top of page

SOCIAL CANNIBAL
Gallery GEN  
Jan26-31. 2015

 

ぬか漬けされた資本論
"Das Kapital"  that have been pickled in salted rice bran
 
ぬか漬けされた本、木材、石Books that have been picked in salted rice bran, Wood, Stone 

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

ぬか漬けされた資本論

Cannibal

 

 

 

米糊、竹炭、板、赤い糸、人工毛皮、フォーク

Rice Glue, Bamboo charcoal, Wood board,Red strings,  Fake fur, Forks

Cannibal

Cannibal

Cannibal

Cannibal

Cannibal

Cannibal

Cannibal

Cannibal

正義の話をしよう
JUSTICE: What's the right thing to do?
 
 
 
 
水、墨汁、ソフトビニール人形、樹脂板、文字 
Water, Indian ink, Toy figures made from soft vinyl, Resin board, Letters

正義の話をしよう

正義の話をしよう

正義の話をしよう

正義の話をしよう

Uranus-Uranium
天王星 - ウラニウム
 
Uranium(ウラニウム)
ブルーベリージャム、イチゴジャム、マーマレード、襖
Blueberry jam, Strawberry jam, Marmalade, Fusuma(Japanese sliding door)
 
Uranus 〈天王星)
不明物体の入ったブルーベリージャムの瓶、文字ラベル、セロファンテープ Blueberry jam bottle containing an unknown object , label, Sellotape
1994年制作 Made in 1994
 

 

Uranium(ウラニウム)

Uranium(ウラニウム)

Uranium  (ウラニウム)

Uranium (ウラニウム)

Uranium  (ウラニウム)

Uranium (ウラニウム)

Uranus 〈天王星)

Uranus 〈天王星)

 
真理・自由・平和
Truth, Freedom, Peace
 
 
焼かれた本
A book which was burned

 

真理・自由・平和  Truth, Freedom, Peace

真理・自由・平和  Truth, Freedom, Peace

Artist Talk

 

 

 

Artist Talk

Artist Talk

After the Artist talk

After the Artist talk

STATEMENT

 

 Social Cannibal

 

The Cannibalism is a meaning of "man-eating" 

Since ancient times, people have been eating people.

It was such common custom as we cannot discover folks which did not have cannibalism. But of course the custom was not daily event. Cannibalism was a religiously special event.  

 

Cannibalism has three meanings.

First one is making sure the unity of relatives. There are customs that people bite bones of a dead person after cremation in particular region in Japan. They ate bones of a dead person(It changed into only biting later). They enhance the unity of relatives by the custom. 

Second is eating an enemy to get his bravery in case of war.  

Third one is paradoxically to keep death at a distance. In ancient times, people paid attention to keep death at a distance because they do not understand causes of disease. They burned a dead body and throw it into a river or the sea, or feed the body to birds in order to put the death far in the distance. But eating the dead person to get the death in their body, they don’t need to be afraid of death. They overcome death by taking it into their body.

I guess the third meaning may not be understood by modern people. But it is by no means eccentric that you become the thing which you want to overcome in order to overcome it. 

 

Now we, mankind is at a turning point as a specie. Seeing increasing of world population in recent a hundred years, it will be obvious. The population explosion is discontinuous and singular change. Something is occurred. Where are we heading? 

And population of so-called advanced nations turned into stable or small decrease. The situation is entering a new stage. Then what is happening?

 

We the humans stopped touching nature directly and have been touched it through the filter of technical civilization. We built environment which contents artifacts only.  

 

I guess some are suffocated by living in the situation. So am I. But I cannot find positive meanings in returning ancient life. We need an ethics that work in new era to come. 

 

So I want to restore the ancient’s sense of value.  You should get technical civilization and economic system into your body critically.

Don’t use the technical civilization as a tool. 

You eat it.

You get it into your body to eliminate its value.

I do not mean that you should eat electric circuit boards or nuclear fuel. Ancient people tried to overcome death by changing others body which is respected as an equivalent to theirs into food. You should try the same ethical conversion as they did.

 

What is the outcome of it? 

A human does not think by himself, does not determine by himself. Body, society and situation make a human think or move. I think about something. Because there is stuff behind me saying “Think about it”. Condition of my body, various human relations, economic situation and social situation require my small reason to think.

 

Above mentioned matter activates the whole situation. And it restores the unconscious, indiscretion, the earth, body, spirit that connected to the nature continuously.

Ancient people regarded phenomena in their mind or body, human affairs and phenomena of the nature as a continuous system. We should restore the same system in the modern technical civilization. 

 

It means as follows. We are deeply impressed seeing planets or galaxies images which are taken by planetary probe Voyager or Habble space telescope. It was given from technical civilization without doubt. The deep impression is hold not only by my mind but also by whole technical civilization. I think mankind has come to the stage. 

 

Tetsuya TAJIMA

 

Cannibalism とは「人食い」の意味である。

古来、人は人を食べてきた。Cannibalismの風習が無い民族を見つけるのは難しいほどありふれた風習だった。しかしもちろん日常的に行なわれるものではない。やはり人食いは宗教的・儀礼的に特別なことであったのである。

 

Cannibalismには3つの意味がある。

 

一つは親族のつながりを確認すること。日本でも地方によって「骨噛み」という習慣があるが、近親者を火葬したあとの骨を食べる(のちに儀礼的に噛むだけになった)、そのことによって、親族の結束を強めるのである。

二つ目は戦があった場合、敵を食べること。敵の勇猛な力を我が物とするためである。

三つ目は、逆説的だが死を遠ざける意味である。病気の原因がわからなかった古代の人は、死を如何に遠ざけるかに関心を払った。燃やして川や海に流したり、鳥に食べさせたりして死を遠い彼方に持っていく方法も取られたが、むしろ死者を食べて自分に取り込んでしまえば、これ以上死を恐れる必要はなくなる。死を取り入れることによって、死を乗り越えるのだ。

 

この三つ目の意味は現代人には捉えがたい発想だろう。しかし、乗り越え難いあるものを前にして、それを乗り越えるため、そのものに成りきることは、決して奇抜なことではない。

 

我々人類は種としての転換点を迎えている。過去100年の世界人口の増加を見てもそれは明らかだ。爆発的な人口増加は種としての大発生と言っても良く、これほどの不連続的変化は特異的である。何かが起こっている。何かに向かっている。それは何か?

そしていわゆる先進国の多くでは人工の定常化または緩やかな減少に転じている。事態は次の段階に入りつつある。では何が始まっているのか?

 

我々人間は、直に自然に接するのはやめて、技術文明というフィルターを通じてのみそれに接触するようになった。人工物だけが存在する環境を構築し、その中で生活するようになった。それはまずます顕著になっている。

 

このことについて息苦しさを感じる人もいるだろう。私もそのうちの一人だ。では太古の生活に戻るのかというとそういうことには積極的な意味が見出せない。我々には、これからの時代にとって意味がある、新しい倫理が必要だ。

 

そこで私は古代人の価値観を復活させたい。

技術文明と経済システムを、批判的に肉体に取り入れることである。

技術文明を利用するのではない。道具として使うのではない。

食べるのだ。

そのものの価値を無化して肉体に取り込むのである。

何も電子回路や核燃料を食べるということではない。古代人は他人の体という自分と対等な尊重すべきものを、食べ物に転ずることによって死の乗り越えを試みた。それと同じ転換を、倫理的転換を試みるということである。

 

それによって何が生じるか?

人間は、自分で考えるのはない。自分で決定してはいない。身体、社会、状況によって考えさせられ、動かされている。私が何かについて考える。それは、「そのことについて考えろ」という何者かが背後にいるからだ。身体の調子や各種の人間関係や、経済状況、社会状況などが、総合的になって、私の小さな理性に対し、考えることを要請するからである。

 

そのことが全体を活性化させ、自分につながる無意識、無分別、大地性、身体性、自然と連続的につながる精神性を復活させるのだ。

古代人が素朴に持っていた、自分の心で起こっている現象と身体現象と人間関係の事象と自然現象をある連続した体系で捉えていたのと同様な体系を、現代の技術文明を背景に復活させるのである。

 

それは、以下のようなことである。惑星探査機ボイジャーやハッブル望遠鏡でとらえた惑星や外部銀河の画像を目にすると、我々はある荘厳な感慨を抱くが、これらは紛れも無く技術文明によってもたらされたものだ。その感慨を抱くのは、私の心の内部だけではなく、技術文明全体もそういう感慨を抱いているともいえる。人類はそういう段階に来ているのではないか?

 

田島鉄也

bottom of page